79件(94プラン)の情報が見つかりました。
並び替え: 表示件数:
毎分約1,100リットルもの豊富な湯量を誇る鶯宿の名湯があふれる宿。全ての湯殿に、毎分約300リットルもの湯が惜しみなくかけ流されているという。温泉成分をそのままに保つため、冷却装置で風を送って冷まし、加水、加温、消毒は一切なし。さらに、毎夜湯を入替えて掃除をするという徹底振りで毎朝、新鮮な湯が湯船を満たす。夕食は、旬の味覚たっぷりの和会席。年に4~6回メインテーマを設けており、何度訪れても季節を感じる料理の数々をじっくり味わえる。
宿泊費:11,000円~
和の雰囲気を大事にした宿です。
周りは竹林に囲まれ自然も感じられる、厳美渓のほとりに位置しております。
観光にも非常に便利な宿となっております。
大浴場は広々としており、渓流のせせらぎを耳にしながらの温泉が楽しめます。
お料理も自然を活かした山の幸や三陸の海の幸をふんだんに使用した会席料理となります。
美味しい料理と綺麗なコンパニオンとの宴会をお楽しみください。
更新日:2020年4月21日
宿泊費:9,900円~
岩手県南栗駒山のふところに 大木をふんだんに使った純木造の小さな一軒宿、観光には世界遺産平泉をはじめ厳美渓、猊鼻渓などのほか、栗駒山の大自然を満喫していただけます。都会では感じることのできない静けさと、鳥のさえずり、四季の移ろいを肌で感じていただきたく存じます。山菜に岩魚、三陸の海の幸、東北の味覚をご堪能ください。自家源泉より湧き出るかけ流しの湯は、アルカリ硫酸塩泉の傷、吹き出物にもよりといわれる美人の湯、お肌がすべすべになると同時に筋肉痛肩こりのかたにもご好評を得ております。都会の雑踏から離れ、普段とは違う大自然のなかの緩やかな時の流れの中、心行くまでお楽しみいただきたく存じます。
宿泊費:12,750円~
眺望自慢の温泉大浴場、露天風呂が源泉100%かけ流しの温泉宿。
広々とした大浴場や古代檜風呂、庭園露天風呂、打たせ湯露天など多彩な浴槽には2008年に開湯した自家源泉「大観の湯」が加水、加温を一切しない源泉100%かけ流しで各浴槽に注がれます。
美肌効果があると評判のやわらかなお湯をお楽しみくださいませ。
宿泊費:12,625円~
サン・アンドレスという別名を持つ大船渡湾は、リアス式海岸で有名な三陸の代表的景勝地です。 四季折々の味わいのある風景と、採れたての海の幸は、南三陸ならではのもの。
客室は全室“オーシャンビュー”いずれのお部屋からも大船渡湾口の眺めを満喫できます。 どうぞ、ごゆっくりお寛ぎ下さいませ。
宿泊費:10,500円~
開湯450年余りを誇る鶯宿温泉は、毎分3000Lを超える湯が今も湧出。当館の入口には飲める源泉温泉や足湯もあり、露天風呂や内湯の檜風呂も源泉100%掛け流しです。静かな鴬宿渓谷で温泉三昧な休日を是非♪
眺めのよい高台に位置し、木のぬくもりを大切にする和風の宿。元湯源泉で湯量が豊富で一切循環していない掛け流しの風呂、大浴場露天風呂、飲泉温泉として知られる昔からの効の湯として有名です。人情味いっぱいの家庭的な宿。料理もおいしい、ごはんも本当においしい。大浴場に子供さんお風呂もあります。周辺にはスキー場、ゴルフ場、小岩井農場、田沢湖など見どころいっぱいです。
宿泊費:8,000円~
純和風、半露天風呂付離れ宿へ、お得な価格でご宿泊いただけるプランでございます。夕食はレストランにてプラン食、朝食は和御膳となります。中学生以上は岩盤浴もご利用いただけます。もちろん17種類のお風呂、全てご堪能いただけます。
岩手県内に数少ないアジアンと和の融合による癒しの宿。
平泉観光にも最適で、一関を一望しながらの露天風呂など心と体の愉しみを満たしてくれます。
宿泊費:11,000円~
雪解けの清水。若草の露。紅葉の木洩れ日。樹氷の輝き。この高原はいつも光にあふれている。松尾八幡平を舞台に、地上12階、地下1階、客室数229室のビッグ・スケール。新緑・紅葉・樹氷と四季折々に美しい風景が広がる八幡平国立公園の玄関口。硫黄泉の湯をたたえる露天風呂、各種レストラン、テニスコートなど設備も充実。周辺には4つのゴルフ場と3つのスキー場があり、四季の楽しみに応じたダイナミックなリゾートライフが味わえます。
宿泊費:10,000円~
囲炉裏で炭火焼、前沢牛の会席膳がとろける美味しさで人気を集めています。
おひとり様の宿泊も対応している旅館となります!
大浴場は洋風と和風の造りがあり、露天風呂からは雄大に連なる岩手の山々・・・ド迫力の景色をお楽しみいただけます。
ご夕食のお席には、地元のコンパニオンを呼んで楽しい夜をお過ごしください。
思い出の残るご旅行となるよう、精一杯努めます。
更新日:2020年03月03日
宿泊費:11,000円~
雄大な岩手山を望みながらの湯浴みが楽しめる露天風呂は檜と岩の2種。南部片富士とも呼ばれる岩手山を眺めているとつい長湯をしてしまいそうだ。この他にも大浴場、サウナも完備している。手付かずの自然がそのまま残る八幡平は四季折々の美しい景色で目を楽しませてくれる。特に秋の八幡平はその紅葉の美しさで知られている。気になるお料理は、旬の味わいを織り込んだ味で、彩り豊かなお料理をじっくりと堪能したい。大自然の中に囲まれ、のんびりと足湯に浸かりながらゆっくりと時を過ごしたい。
宿泊費:9,500円~