86件(122プラン)の情報が見つかりました。
並び替え: 表示件数:
大自然に囲まれた、歴史ある名湯「かみのやま温泉」。はたごの心橋本屋では、その出で湯をこんこんと湯船に注ぎ風情ある湯船で極上の湯浴みの時間を演出いたします。それぞれ趣向の異なる貸切風呂ではプライベートに贅沢な時間を・・・。
ご宿泊は和モダンの客室と源泉掛け流しの露天風呂付客室。あたたかくしっとりとした時間をお過ごしください。
ご夕食は、食の宝庫・山形の旬の幸を目で楽しみ、舌で味わう。心を込めた一品一品に舌鼓。コンパニオンもしっとりとした美人をそろえております。
宿泊費:18,900円~
西屋はかつて湯治湯として、幾百年にわたり訪れる旅人の疲れを癒してきました。その創業は江戸以前に遡り、大河ドラマ「天地人」の主人公でもある直江兼続公が白布温泉内で密かに鉄砲鋳造を行った折、当館の元祖はその鍛冶職人達の寝食の世話を命じられたという記録もございます。豊富な湯量が自慢の滝湯風呂は三百年以上現役です。カランやシャワーはありませんが、昔ながらの素朴な旅情を全身で感じることができます。
宿泊費:11,700円~
古き良き大正ロマンの漂う銀山温泉。
温泉は湖上の山々がおりなす四季の彩りをのんびり眺めながら入る露天風呂、東北唯一の寝湯露天風呂など。高評価を誇る料理は山形の味覚を銀山荘ならでは美味しさで!
銀山川の清流のせせらぎ、野鳥のさえずり、葉ずれの音・・・。当館自慢の露天風呂は、仙峡の宿にふさわしい幽玄な雰囲気をかもしだします。湯けむりの向こうにひろがるのは、春は新緑、秋は紅葉、冬は一面真っ白の雪景色・・・。耳と目と肌で体の心からくつろげる瞬間を感じて下さい。
更新日:2021年03月23日
宿泊費:13,200円~
古くから霊泉と讃えられる蔵王温泉。
その名湯を源泉100%使用し、
巨大な蔵王の目透き石をくりぬいた
「大石くり抜き風呂」では
遠赤外線効果と共にその効能を実感できます。
温泉旅館の風情と共に
お楽しみください。
お部屋は純和風の和室や
落ち着いた雰囲気の和洋室を
ご用意。窓からは日本百名山の
蔵王連峰の眺望が広がります。
お料理は、和歌のごとく
春夏秋冬それぞれの
個性や味わいを引き出し、
味にに託してお届け致します。
海の幸、山の幸の物語を感じてください。
宴会コンパニオンは
笑顔が可愛らしい女の子達を
取り揃えております。
宿泊費:13,000円~
肘折という場所で元河原湯を通して、楽しいこと、美味しいこと、気持ちいいこと、面白いこと、おしゃれなこと、きれいなこと、愉快なこと・・・
を日々お伝えしたい。
わたしたちは今日も いい湯 いい味 いい笑顔でお待ちしております
宿泊費:10,500円~
江戸後期「松葉屋」の名称で開業いたしました当館は、大正五年、桜の季節に温泉が自噴(現在集中管理)し、「桜湯」と名をあらためて皆さまに親しんで頂いて参りました。
さらに、新しいおもてなしのスタイルでお迎えできますことを願い、2005年4月15日「櫻湯 山茱萸~さくらゆ さんしゅゆ」が誕生いたしました。
山形では、桜より何よりいち早く咲く山茱萸のように、目立たず、出すぎることなく、暖かみとやすらぎを感じていただけるおもてなしを、と願っております。
宿泊費:27,760円~
全12室の小さな温泉旅館ですが、5種類の客室の中からお好みのお部屋をお選びいただけます。
ご夫婦やご家族、また気心の知れたグループの皆様で、落ち着いた雰囲気の中でお寛ぎいただき、心身ともにリフレッシュできる、そんなお手伝いができればと存じます。
また、松の湯の顔ともいえる、2種類の源泉かけ流しの大浴場と露天風呂は、広い庭園に面しており、四季折々に開放感あふれる温泉浴を味わっていただけます。
宿泊費:14,000円~
宿泊費:12,000円~
館主が様々な和牛を食べ比べてたどり着いた、イチオシの山形牛が楽しめるプランです。赤身とサシのバランスが絶妙です。
普段とは違うワンランク上の贅沢を「彩花亭時代屋」でお過ごしください。
隠れ家のようなほっと落ち着ける空間で、和みのひと時をお楽しみいただけます。
宿泊費:12,600円~
観松館の歴史は江戸時代にまでさかのぼります。戸沢藩(現在の新庄市)の城主の奥座敷として瀬見温泉は栄えました。
その後、良質な温泉が評判を呼び、湯治場として発展いたしました。
露天風呂付、マッサージチェア付、掘りごたつ付などバラエティーに富んだお部屋タイプ。
お料理は山形県の名工として表彰された調理長が趣向を凝らす、地元の・お米・お味噌・お醤油などすべての食材にこだわり抜いた創作和食。
湯けむりの向こうからは、小国川のさらさらという川のせせらぎが聞こえてきます。
言葉では表現しきれない極上の一時を是非一度皆様に体感して頂きたいと思います。
宿泊費:10,000円~