3,621件(3,813プラン)の情報が見つかりました。
並び替え: 表示件数:
当宿は露天風呂や岩温浴、大浴場など過ごしていただくための充実した設備がございます。
11種類の大浴場・貸切岩温浴・貸切風呂・ボディケア・アロマエステ・・・
おすすめの過ごし方をご提案いたしますので日常から離れて癒しの時間をお過ごしください。
.
宿泊費:13,000円~
松本平を一望に見渡す高ボッチ山麓高台に白樺の大自然に囲まれて建つ宿。
さえぎるものの無いすばらしい北アルプスの展望をお楽しみください。
民芸家具や果実酒入りの瓶など、信州の素朴な民家を思わせるインテリアに心が和む一軒宿です。
宿泊費:12,000円~
ホテル椿野は、湯田中温泉でも随一の景色を眺められる湯船が自慢の宿です。展望大浴場、屋上の露天風呂・貸切風呂からは晴れた日は北アルプスの山々まで見渡すことが出来ます。長野の爽快に晴れ渡る空の青、山々の四季の彩り…そして効能豊かな湯田中温泉で心の充電も満点!貸切風呂をご利用のお客様には、お風呂上りに生ビールやスパークリングワイン、カクテルサワーのご用意もございます。
お部屋や館内は、懐かしく心地よいレトロモダンの雰囲気。温泉街や信州の山々を臨むお部屋で晴れやかな時間をお過ごしください。
お食事は四季の恵みたっぷりの山、海、里の幸をふんだんに使用した味わい豊かな会席料理を。宴会のコンパニオンと一緒に思い切り盛り上がりましょう!
宿泊費:13,000円~
1300年の歴史を伝える「美ヶ原温泉」掛け流し。全7の湯めぐり。
毎年リニューアルを重ね洗練された和の館内。モダンと伝統が融合した空間で、自慢のお料理、6種類の個性溢れる風呂等、お愉しみいただけます。
2012年のテーマは「お茶遊び」。茶器やお茶道具を題材とした器にて、和の雰囲気を感じながらお食事を。種類豊富な信州産ワインもどうぞ。
宿泊費:11,000円~
長野県の南部、南信州に位置し、南アルプスと中央アルプスの間に位置し、中央自動車道飯田インターと駒ケ根インターの中間地点、松川インターより車で5分以内とアクセス抜群です。わずか数分で、非日常的空間の森の中へ。静かにたたずむ一軒宿となります。
松川町の直営であり、施設は温泉施設である清流苑以外にも、1年中ご利用いただける温水プール、テニスコート、パターゴルフ、屋内スポーツ施設ではバトミントン・卓球など遊びも充実。となりを流れる清流、片桐松川では7月にはホタルの乱舞が見られます。
清流苑では、3,000m級の7つの山脈、南アルプスを望める絶景で、9つの湯をおたのしみいただける温泉をはじめ、お料理も地元の幸をふんだんに使った、お腹いっぱいのご満足いただける内容となっています。
宿泊費:9,600円~
メイン通り「白糸湯の街通り」を歩けば情緒溢れる街並みが…その一角に木造蔵造りの和泉屋善兵衛がある。創業明治初年以来、変わらぬお湯でお客様をお迎えしています。また、館主が毎日打つ信州産100%のそば粉を使用した手打そばも自慢です。そば打ち工程の際、当館ならではの味と旨みの神髄である"ミネラルを多く含有する温泉水"を入れる事で舌触りの良い滑らかな蕎麦となります。4種のお風呂と自家製手打そばを堪能ください。
宿泊費:15,000円~
赤松林の閑雅な庭園があり、その昔俳人小林一茶が滞在し、その遺墨を今日まで伝える 一茶ゆかりの宿です。
広い緑の庭園のある静かな佇まいと純和風建築の客室や湯量たっぷりの大浴場でゆっくりとお寛ぎください。夕食には四季の味たっぷりの手作り田舎料理を!そば・ビール付プランが人気です。
緑いっぱいの広い庭園に面した静かなお部屋は、湯田中温泉随一の静かな佇まいです。
宿泊費:12,000円~
古昔、更科と呼ばれたここ千曲川のほとり、客室数は8室だけ「住む宿」のようにお気兼ねなくのんびりとお過ごしください。和の伝統と洗練が調和した佇まいにの中、華やぎに技と心を添えた会席料理をお部屋出しのおもてなしでお愉しみいただけます。趣の異なる3つの温泉はすべて源泉かけ流し、湯の香が薫る湯量豊富な天然の温泉をどうぞ心ゆくまで。
千曲河畔八室だけの日本旅館、伝統美に溢れ素足に心地よい畳敷きの館内、八様の客室に供されるお部屋出しの「更科もてなし会席」、三つの源泉かけ流しの湯、小さな宿故の心安らぐひと時をお愉しみください。
宿泊費:23,000円~
創業360年、人々に尊ばれてきた霊泉
四つの源泉を持つ純和風老舗旅館
常盤屋の温泉旅館としての歴史は古く、創業は寛永年間。4つの源泉を持つ常盤屋の温泉は、クラッシクな大浴場『千人風呂』と子宝の『薬師の湯』に注がれ、いづれも加水、加熱、循環を行わないかけ流し温泉。 霊泉としての歴史も1000年以上、多くの人々に尊ばれてきました。お食事は、京風数奇屋造りの茶屋が軒を並べたような格調の食事処で、色鮮やかな懐石料理を始め、四季折々の丹精こめたお料理でおもてなし。正面玄関横には『足湯』、地下には『卓球室』、千人風呂入り口には『飲泉所』があり湯上り所でゆっくり飲める。まさに温泉三昧の宿です。
宿泊費:13,000円~
江戸時代 享保年間(1716年)創業の全館畳敷きの純和風旅館。宿の自慢は、上信越国立公園の峰々を望める7階展望浴場・露店風呂から望む別所温泉隋一の眺望と別所温泉では唯一露天風呂から北向観音を眺めることが出来る事。また四季折々の料理、旬の素材を懐石膳も日本の旅館100選にも選ばれた事のある心のこもった品々。温泉・料理共に日常を忘れる事のできるワンランク上の一時が過ごせる。
宿泊費:13,000円~