4,066件(6,408プラン)の情報が見つかりました。
並び替え: 表示件数:
天童温泉で最大級のホテル。ホテルに入ると開放的で爽やか吹き抜けのロビー。お部屋は通常和室や貴賓室、展望ジャグジー付客室など、旅の目的に応じてタイプをお選びいただけます。
自慢の温泉は、目の前に3段の滝を眺めながらゆったりと浸かる滝見露天風呂。効能たっぷりの源泉を心行くまでお楽しみください。サウナも併設しております。
ご夕食は地元山形の瑞々しい野菜やブランドの山形牛を使用。宴会コンパニオンとも楽しく盛り上がっていただけます。
宿泊費:13,110円~
蔵王温泉 自家源泉掛け流し。
石垣より湧きいずる、湯の花舞い硫黄の香り漂う自慢の湯と
裸足でも気持ちのよい全館畳敷きの館内で、
ゆるりと流れる時間をご満喫いただける浪漫系旅館
身体機能を取り戻す効果絶大の乳白色の硫黄泉は、まさに癒しの湯です。
一度入りますと肌がすべすべし、美肌づくり、若返りの温泉として親しまれてきました。
やさしい肌ざわりの桧を玉子型に敷きつめた桧造り玉子風呂も魅力的です。
温もりもひとしおです。
宿泊費:10,650円~
瀧波は、良質の木をふんだんに使い、
日本の伝統を大切にした木造建築の宿です。
歩くたびに鳴る木の音にも、そっと耳を傾けて自然のぬくもりを感じてください。
赤湯温泉は今から約900年前の寛治七年(1093)、八幡太郎義家の弟義綱が草刈八幡のお告げで発見したと言われる歴湯。
「赤湯」の名は戦いで負った家来の傷により赤く染まりながらも、たちまち癒したと言われる薬効から付いたといわれております。
宿泊費:11,700円~
四季折々、自然の豊かな山々に抱かれた桃源郷、蔵王温泉。
高見屋は、その温泉街のもっとも奥まった高台に純和風の佇まいを見せるくつろぎの宿。
「お帰りなさい」そんな懐かしさと温かさ、そして落ち着いた雰囲気。
旅する心を静かにお迎えいたします。
宿泊費:19,050円~
夜6時から12時まで
展望露天風呂を独り占め
無料貸切露天で水入らずの時をお過ごしください
おふたりで……
ご家族で……
水入らずの時間をお楽しみください。
「こんなお風呂があったらいいね」こんな意見から
展望露天風呂が生まれました。
有馬館でしか味わうことのできない水入らずの時間を
どうぞこの無料貸切露天で満喫してください。
宿泊費:10,650円~
全室離れ風。蔵王連峰を見晴らす高台に趣きの 異なる離れ風のお部屋がゆったりと配され和風のたたずまいに、洋風のエッセンスを 加えた独自のリゾート空間といつまでも寛いでいたい…、そう思わせてくれるこだわりのリラクゼーション空間。
お気に入りの場所で、思い思いの時間をお過ごし下さい。
宿泊費:27,450円~
4つの貸切風呂はそれぞれ特徴を持っており、お風呂に入る度に新たな感動が生まれます。
勿論全て強酸性硫黄泉自家源泉100%掛け流しのお湯です。
当館の大浴場・露天風呂は24時間いつでも入れる源泉風呂です。
宿泊費:12,750円~
月岡ホテルでは、「從業員心得」の一番最初にある『私達はお客様のために生活させて頂く有難さを常に頭におき心からのサービスを以つてつくすこと』を基本と考えております。 月岡ホテルで過ごす最良のひととき、ごゆっくりとお寛ぎくださいませ。
四季折々の風情が織り成す景色 郷土の味覚 創業より360年受け継がれた真心の接客で皆様をお待ち申し上げます。 素朴で居心地の良い懐かしい時間が流れ、ひとつの「思い出」「思いやりを」を大切に
宿泊費:10,650円~
ホテル蔵王に待望の『屋根付き足湯』ができました。雨の日や雪の降るスキーシーズンも、安心してご利用いただけます。
蔵王の自然を感じながら屋外の足湯に浸かってゆっくりお話でもいかがでしょうか。
蔵王温泉の宿泊施設の中では唯一の足湯になります。もちろん利用は無料ですので、蔵王温泉にお越しの際は、ちょっと足をお休めにお立ち寄りください。
宿泊費:8,550円~
背の高い植え込みと外を隔てる塀が、まるで隠れ家に招かれたかのよう。寛ぎの宿へは、恋の小道を通って。
(散策がてら、ハートマークの敷石を数えてみてください)
心地よい緊張と安らぎを兼ね備えた、上質なリビングとしてのラウンジ。窓向こうの日本庭園との絶妙なコントラストもお楽しみください。
お風呂前に展示されている将棋駒は、当館社長と親交のあった天童出身 の故名匠「香月」が彫り上げたもの。50種類もの書体は圧巻です。
宿泊費:11,700円~